ちばエコチル調査ブログ



2019年6月23日(日)、かずさアカデミアホールにて、千葉大学予防医学センター

第33回市民講座「知ってほしい 乳がんのこと 知ることで守れる命があるから」

を開催しました。

梅雨の時期ということもあり、朝から雨模様だったにも関わらず、多くの方に

ご来場いただき、誠にありがとうございました。

 

講演1は、エコチル調査千葉ユニットセンターの山本緑助教による

「エコチル調査のお話」

エコチル調査を今回初めて知ったという方にも、この調査がとても大切で大規模な

国家プロジェクトであると伝わるようお話したところ、たくさんの拍手をいただきました。

1.5

 

講演2は、ちば県民保健予防財団 診療部長であり、日本乳癌学会乳腺専門医

でいらっしゃる、橋本 秀行先生をお招きしてのご講演です。

2.jpg

「乳がん検診を受けていますか?」 ~乳がんの早期発見について~

というタイトルで、女性にとってはとても関心の高い話題ですね。

 

橋本先生は様々なデータや分かりやすいスライドを使って、とても詳しくお話してくださいました。ときにはクイズ形式の質問を投げかけ、時にはユーモアたっぷりに会場を

沸かせ、でもしっかりと乳がん検診の大切さ、早期発見の大切さを教えてくださり

会場の皆さんも引き込まれていました。

今すぐにでも乳がん検診を受けに行こう!と思ったのはきっと私だけではないはず…

全体

聴いていた皆さんは熱心にうなずいたり、メモを取ったりしていました。

講演後の皆さんからの質問にも、ひとつひとつ丁寧に答えてくださった橋本先生に

心から感謝いたします。

 

セルフチェックも大切ということで、会場入り口近くには、乳がんの触診モデルを自由に触って頂けるスペースを設けていたのですが、多くの方がしこりの感触を確かめて帰って行かれました。

 

毎日仕事や家事、育児に追われて自分のことはついつい後回しにしてしまいがちですが

自分のためにも、大切な家族のためにも検診はしっかり受けたいですね。

4

橋本先生は、検診を多くの人に広めたいと、愛犬にピンクリボンのTシャツを

着せて散歩をしていたそうです。

うちのトイプードルにもピンクリボンの洋服を着せて散歩したいな、

「検診一緒に受けに行かない?」とママ友に声をかけようかな、なんて考えながら

家路に着いた筆者でした。

 

エコチル調査千葉ユニットセンターでは、少しでも皆さんの力になれるよう、

これからも様々な形での情報発信に努めてまいります。

今後とも、エコチル調査にご協力いただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます!


2018年12月1日(土)、千葉県南総文化ホールにて、ちばエコチル調査講演会「子どもの健康と発達障害を知ろう!」を開催しました
2..会場全体

幸いお天気にも恵まれ、エコチル参加者様から一般市民の方々まで、250名を超えるたくさんの皆様にご来場いただきました。
お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました

1森先生2


講演1は、エコチル調査千葉ユニットセンターの山本緑助教による「エコチル調査の取り組み」
3.山本先生

エコチル調査を全く知らなかった方にも、この調査の大きな意義をご理解いただけるようお話したところ、終了後のアンケートで、「これまではエコチル調査を知らなかったが、とても重要な調査だということがよくわかって良かった」といった嬉しいご回答を複数いただくことができました

 

講演2は、今、話題の人気漫画家であり、NHKでドラマ化され話題となった「透明なゆりかご」の原作者でもある沖田×華さんのご講演!
4.沖田×華さん 

発達障害の当事者である沖田さんは、ご自身の発達障害の具体的な特性やご苦労されたエピソード等を、沖田さん直筆のコミカルな漫画を使いながらご講演。
ユーモアも交えながら、たいへん率直に語ってくださいました。
最後の質疑応答の際も、会場のお客様の質問の一つひとつに丁寧にご回答いただき、来場者アンケートではご自身の症状や経験について、包み隠さずお話してくださったことに感謝いたします」、「息子が発達障害なので、たくさんの講演等をききに行っているが、今日の講演が一番面白くてためになった。息子の気持ちが少しわかった気がする」等などの声をたくさんいただきました

 

講演3は、高次脳機能障害と発達支援のためのクリニック「はしもとクリニック経堂」院長の橋本圭司先生による、「発達を支える高次脳機能リハビリテーション」。
5.橋本先生

発達障害を抱える人が示す様々なサインや症状、それらに対するより良い対応方法などのお話は、今日からでも使えることや目からウロコのことが満載

たくさんの患者さんとそのご家族を支えてこられた橋本先生ならではの内容の濃いお話に、何度も深くうなずきながら聴き入っている人、熱心にペンを走らせている人がたくさんいらっしゃいました。
来場者アンケートでは、「自分の日頃の対応を照らし合わせ、良い点と改めるべき点がわかってよかった」、「ドクターの話はきわめて科学的でエビデンスに基づいており、冷静な語り口でわかりやすかった」、「聞いていて涙が出そうになるような有難い内容だった」等々の感想を数多くお寄せいただきました

 

エコチル調査千葉ユニットセンターでは、少しでもお父さん・お母さんのお力になれるよう、これからも様々な形での情報発信に努めてまいります。
今後とも、エコチル調査にご協力いただきますよう、何とぞよろしくお願い申し上げます


20181110()、千葉大学けやき会館大ホールにて、ちばエコチル調査講演会「子どもの健康と発達障害を知ろう!」を開催しました
全体
お天気に恵まれたポカポカ陽気の秋の土曜日、エコチル調査参加者様をはじめ、一般市民の方々から医療関係者や教育関係者の皆さまなど、幅広くたくさんの皆様にご来場いただきました。
会場までお運びくださいました皆様に、まずはお礼申し上げます! 本当にありがとうございました
1櫻井先生


講演1は、エコチル調査千葉ユニットセンターの山本緑助教による「エコチル調査の取り組み」
2山本先生
「エコチル調査を知らなかった」という一般のお客様にも、エコチル調査の意義をご理解いただき、参加者のお母さんたちを応援していただけますよう、願いを込めてお話しました

講演2は、人気漫画家であり、今年、NHKでドラマ化され話題となった「透明なゆりかご」の原作者でもある沖田×華(おきたばっか)さんのご講演!
3.沖田さんアップ

発達障害の当事者である沖田さんは、ご自身の発達障害の特性や、ご苦労されたエピソードなどを、沖田さんならではのコミカルな漫画で説明しながら、具体的に語ってくださいました
4.沖田さんスライド

講演3は、国立成育医療研究センターリハビリテーション科 臨床心理士の竹厚誠先生による「発達障害をふまえた子どもとのかかわり」
5.竹厚先生アップ

「そもそも発達障害とは?」というところから、様々な特性に応じたかかわり方についてまで。
専門家としての立場から、たくさんのスライドを使ってわかりやすくお話いただきました
6.竹厚先生スライド

講演会終了後、ご来場の皆さまにご協力いただいたアンケートでは、うれしいご感想をたくさんお寄せいただきました

沖田さんのご講演については、「発達障害の講演は何度か参加しているが、当事者の話を聴けたのははじめてだったので、とても参考になった」、「当事者である沖田さんの様々な体験や正直な思いを聴くことがとても良かった。もっと理解したいという思いが強くなった」等など。

竹厚先生のご講演については、「説明がとてもわかりやすかったし、根底にある思いがとてもあたたかく、希望が感じられた」、「子どもが自閉症傾向があるのだが、対応の方法がとても参考になった。子どもの気持ちが少しわかった気がして涙が出た」等など。

沖田×華さんにご登場いただくこの講演会は、121()に館山市の南総文化ホール(大ホール)で、もう一度開催します
講演3の講師は、竹厚誠先生から橋本圭司先生(高次脳機能障害と発達支援のためのクリニック「はしもとクリニック経堂」院長)にバトンタッチしますが、橋本先生は発達障害や高次脳機能障害研究の第一人者! 子どもの発達が気になった時、今日・明日からできることなど、濃くて深くてためになるお話を聞けるチャンスです!
入場無料、事前申込み不要、どなたでもお気軽にご参加いただける一般公開講演会です
お席には十分な余裕がございますので、お誘い合わせの上、是非ともご来場くださいませ


2018年9月1日(土)、君津市民文化ホールにて、ちばエコチル調査参加者様対象のイベント「ぴよきちわくわくフェスタ」を開催しました!
メイン_03

午前と午後に分けた1日2回の開催でしたが、どちらの回もたくさんのエコチルファミリーにお越しいただき、お陰様で大盛況のイベントとなりました

まだまだ暑さが厳しかった中、ご来場いただいた皆様、本当に有難うございました

まずは、森千里センター長による開会のご挨拶から

森先生
ぴよきちに見たてたぬいぐるみの相棒といっしょに、エコチル調査の重要性と、ご協力くださっている皆さまへの心からの感謝の気持ちをお伝えしました

次は、千葉大学予防医学センター助教の山本緑による、クイズを織り交ぜながらの「エコチル調査のお話」。
山本先生
エコチルイベントを重ねるうちに盛り上げ方が板についてきたのか、会場のお子さん達が元気な声をあげながら、楽しそうにクイズに参加してくれました


そしてメインイベントは、「うごく☆大きな絵があるコンサート」 けちゃまよ飾り付き_08
「楽しく歌う♪ふうふ」がキャッチフレーズの夫婦デュオ「ケチャップマヨネーズ?」のお二人が、オリジナルの動く大きな絵の前で、楽しい歌とダンスを披露!
ご家族みんなで、歌ったり、笑ったり、踊ったり 会場全体が一体となって、予想以上の大盛り上がりとなりました

ジャンプ_08
ジャンプの歌詞に合わせてお子さんを何度も高く持ち上げていたお父さんの腕力と、ボーカル・サヤカさんの跳躍力、ハンパなかったです!(笑)


ぴよきちパネル撮影中_03
ぴよきちパネルと一緒に、記念撮影中のご家族

チーバ君撮影中_03
暑さに負けず活躍してくれた人気者・チーバくん、ありがとう!

集合写真_03
ちばユニットセンターのスタッフも、森センター長を囲んで記念のワンショット

至らない点も多々あったこととは思いますが、お陰様でたくさんのエコチルファミリーの素敵な笑顔と出会え、多くの「楽しかった!」の声をいただきました 

千葉ユニットセンターでは引き続き、様々なイベントを開催していく予定です。
お子様たちが13才に達するまでの長い道のりの中で、チョット素敵な思い出の一つとなれるよう、そして少しでも皆様のお役に立てるよう、スタッフ一丸となって頑張ってまいります。

今後も、エコチル調査にご協力くださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします



2017
年11月11日(土)、木更津市の木更津市民会館にて、エコチル調査参加者様限定イベント「ぴよきち秋祭り」を開催しました 
エコチル参加者様とそのご家族をあわせ計222名の参加者様にご来場いただき、お陰様で大盛況! 当日お運びくださいました皆様、本当に有難うございました

今回のイベントは、ステージイベントとサブブースでの様々な催しを同時進行していくスタイルで開催しました。
森先生あいさつ
メインステージは、小脇にぴよきちを抱えた森センター長のあいさつで開幕
最初の演目は、エコチル調査について楽しみながら知っていただくための「エコチル〇×クイズ」です
全体---コピー
内容は、お笑い系からちょっとタメになる問題まで全11問。(11月11日開催だったから) 参加者の皆さんには、予め配布した〇×の紙を掲げてクイズにご回答いただきました 木更津市のマスコットキャラクター「きさポン」も、短いお手てを必死に伸ばして一緒にクイズにトライしてくれましたヨ

次の演目は、「キッズのためのはじめてのピアノコンサート」
ピアノふれあい体験1
若きピアニスト:日向みのりさんが奏でるピュアで美しい音色に、パパママだけでなく、ちびっ子たちもウットリ 生演奏ならではのピアノの魅力が、小さなお子さんのハートにも素敵に響いたようです
演奏後には、抽選に当選したお子さんたちに、ピアノのふれあい体験も楽しんでいただきました

3つ目の演目は、この日の総合司会もお願いした
渡辺あゆ香さんによる「楽しい歌のワクワクキッズライブ
あゆかさん
気持ちを元気かつハッピーにしてくれる明るい歌声、チャーミングなダンスに楽しいスライド、観て&聴いて楽しめる演出にお子さんたちもノリノリに
会場が一体となって、みんなで歌ったり、拍手したり、踊ったりしながら、楽しく盛り上がっていただけました

ここでいったん、サブブースの方もご紹介いたします!

3フラフープ
フラフープコーナーでは、30秒間に何回まわせるかチャレンジ パパやママも参加してくれました


1工作
工作コーナーでは、フリスビーや輪投げの輪っかを手作り

2フリスビー
自分で作った紙皿フリスビーを、ぴよきちの口めがけて飛ばしてます

8輪投げ
プチプチの気泡シートで作った輪っかを投げて遊ぶ輪投げコーナーも


☆当日配布資料(ぴよきちをさがせ)
5羽のぴよきちが、会場のどこに隠されているかを探す「ぴよきちをさがせ!」では、お子さんの方が先に見つけて、パパママに得意げに教えているシーンも見かけました


5お花を咲かそう
色をぬったり顔を描いたりしたお花を自由に飾ってもらったジャイアントツリー このあと、みんなのお花で満開になりました

4健康コーナー
身長、体重、血圧を測れる健康コーナー。お子さんが、血圧を測ってもらってます


6エコチル展示
エコチル展示ブースでは、化学物質についての解説や、詳細調査(訪問調査)の環境測定方法をポスター展示

メインステージで大トリを飾ったのは、「宇宙一愉快なお祭り集団」こと神田外語大学 YOSAKOI心 -shin-の皆さんによるよさこい演舞のパフォーマンス

7よさこい2
ど迫力のよさこいソーラン演舞で圧巻のステージを繰り広げ、この日のラストを鮮やかに締めくくってくれました


……と、無事終了した安堵の気持ちから、ついつい自画自賛傾向に走ったブログになってしまい、ゴメンナサイ~
スタッフの手づくりイベントだったため至らぬ点も多々あったことと思いますが、何とぞご容赦くださいませ
お陰様をもちまして、「楽しかった!」、「また参加したい」という声をたくさん頂戴することができました。

千葉ユニットセンターでは、少しでも参加者様のお役にたち、楽しい思い出の一つとして残していただけるよう、今後も様々なイベントを企画・開催していく予定です。
スタッフ一丸となって努めてまいりますので、今後もエコチル調査にご協力いただけますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます

このページのトップヘ

| HOME | エコチル調査って? | ちばエコチル調査の内容 | イベント情報 | ぴよきちブログ | リンク | お問い合わせ |