ちばエコチル調査ブログ



平成2637日(金)、いすみ市の大原文化センターにて、ちばエコチルママの会の講演会「子どもの症状 こんな時どうする?」を開催しました


1_2
ここのところのイベントでは毎回、最初に、簡単な手遊びを紹介しています。
この日の手遊びは、ニュースレター「エコチルつうしん2月号」に掲載した「グーチョキパー」。
一緒に歌いながら手遊びをして、ちょっと和んでいただけたかナ?


teasobi2
講師は、
千葉大学大学院医学研究院 公衆衛生学教授・小児科医の羽田明先生。
小さなお子さんにありがちな体の不調とその対応について、詳しくおはなししていただきました

 

zentaip
最後に設けた質問タイムでは、笑顔も語り口も優しい羽田先生に、お母さん方からの質問が殺到していました。

エコチルママの会イベントで、お母さんたちのご心配や不安が少しでも解消し、子育てのお役にたてなら、私たちスタッフとしても嬉しい限りです

今後も、皆さまのご要望を取り入れながら、ママ同士楽しめるイベントや、子育てに役立つ講演会を企画・開催していく予定でおります。
どうぞ最後までエコチル調査にご協力いただけますよう、何とぞよろしくお願いいたします



2014年2月28日(金)、鴨川市のかんぽの宿で、ちばエコチルママの会・講演会「子どものアレルギーについて」を開催しました

shimmojyou_228

講師は、千葉大学大学院医学研究院小児病態学教授・小児科医の下条直樹先生です
プロジェクターを使ってたくさんのスライドを紹介しながら、子どものアレルギーに関する最新情報をわかりやすくお話していただきました


zentai

お子さんのアレルギーにお悩みの方は、やはりとても多いように感じています
この日も、お父さんや、おばあちゃんと一緒に参加されている方や、メモをとりながら熱心に聞き入っている姿が多く見られ、講演後には様々な質問が飛び交いました。


takuji

当初は、託児は無しということでイベントのご案内をしていましたが、お母さん達に落ち着いてご聴講いただけるよう、希望された方には託児サービスを行いました


それでは今回も、参加者様のコメントを紹介させていただきます

齋藤恵さん
saitoumegumi_03
上の子が皮膚が弱くて心配だったので、今日いろいろなお話を聞き、直接質問することもできて、とても安心できました。下の子はまだ小さく、特に保湿が大切な時期とのことだったので、親ができるスキンケアを心がけていきたいと思います。
2人の子育て中で毎日忙しく、質問票への記入が大変なこともありますが、検査結果を教えてもらえたり、食生活を見直せるなど貴重な機会なので、これからもエコチル調査に協力していきたいと思っています




2014
117()、木更津市民会館で、 「ゆたかな心を育む子育て」 をテーマに、ちばエコチルママの会の子育て講演会を開催しました。

27kouen

講師は、千葉大学 子どものこころの発達研究センター 特任講師の松本有貴先生

今回も、松本先生ならではの優しさとユーモアあふれる語り口で、子育てに役立つ具体的なスキルと素敵な知恵を、色々語っていただきました

その中の一つに、
「子どもと接する中で、気持ちを込めて抱きしめたり、『あなたが大好き』と照れずに伝え、たくさん愛情表現することはとても大切です。
それらは、子どもが成長して誰かを好きになったとき、相手にちゃんと愛情を伝えるための財産となるんですよ」
というお話がありました。


とかくシャイで、愛情表現は苦手なタイプが多い私たち日本人
でも、わが子の将来の恋愛事情を左右するかもとなったら、照れてもいられません  お子さんを愛おしく思う気持ちを、惜しみなく、素直に表現していきたいですネ

また、グループワークの時間も設けられ、
日々、お子さんにどんな言葉かけをしているか?
どんなふうに褒め、どんなふうに叱っているか? 
等々を、ママ同士で、気さくに語り合ってもらいました
27wark

ちなみに、イベント参加者募集の際には「託児なし」でご案内していたのですが、参加お申込みが多かったため、急遽、託児スペースと育児スタッフも用意しました。
27takuji

それでは今回も、参加者様のコメントを紹介させていただきます

大橋敬子さん
26_1oohashi
妊娠中は育児雑誌を読んだりしていたんですが、出産後は日々の生活に追われ、全く勉強できなくなっていました。でも今日は、褒めることの大切さなど、前向きな子育てのポイントを具体的に教えていただけたので、参加できて本当に良かったです。子どもの月齢の近いお母さん同士でグループ分けしてくださっていたこともあり、グループワークでも、オシャベリしながら情報交換できて楽しめました



2013年12月6日(金)、千葉市緑区の土気あすみが丘プラザで、ちばエコチルママの会「ボディコンディショニングとティーパーティー」を開催しました。
25_12ボディ全体
産後の身体のゆがみを整えるボディコンディショニングで、気持ちよ~くリラックス
kanamarus
講師は、健康運動指導士として各地で活躍している金丸満理子さんです
金丸さんは、いすみ市のもりかわ医院で、リサーチコーディネーターをしています。

youjisitu
お子さんたちは、同じ階の幼児室で、託児スタッフたちとお留守番

body2
終了後、腕の上がり具合や、身体の回り具合などがどう変わったかをチェックします
正しいストレッチで身体を動かすことの大切さ、気持ちよさを実感

金丸さんによると、ひざや腰の痛みが、足首からきていることも多いとのこと。
足首を柔らかくし、周囲の筋肉を鍛えることで、足腰のトラブルから解放される人は少なくないそうです。

足首を柔らかくする運動として、床に置いたタオルを足の指でたぐり寄せたり、足の指でグーチョキパーをしたり、足でバイバイするように足先を左右に動かす運動などを教わりました。
ashikubi[2]
椅子に腰掛けるなどして、できれば1日3回くらいのペースで実践できるとGood

tea
体と心の疲れをほぐした後は、ベビーと一緒にゆったりティーパーティー
保健師であり、「手作りお菓子manma」主宰者でもある藤井晴美さんが焼いた美味しいシフォンケーキをいただきながら、気さくな子育てトークを楽しみました

fujii3
藤井さんも、いすみ市のもりかわ医院のリサーチコーディネーターです。


最後に、参加してくださったママたちの感想とお写真を紹介させていただきます
(※ご本人の了解を得た上で掲載しています)
25_9futari
塙理恵さん
「子どもを預かっていただけたので、集中してボディコンディショニングに取り組めて、のびのび気持ち良かったです。首や肩の緊張もほぐれました。アフターのお茶会で、子育て中のママ同士オシャベリできるのも楽しいですネ。私は今回初めてエコチルママの会に参加したんですが、こういう機会はとても貴重なので、これからも是非、こういったイベントを開催していただきたいです」

瓜生博子さん
「もともと体育系の私は、これまで水泳やバレーボールなどでガッツリ身体を動かしてきたのに、子どもができてからは、好きなスポーツが全然できなくなっていたんです。でも今日は久々にじっくりストレッチできて、ストレス解消できました。子どもはすごく可愛いけれど、たまにはこんなふうに少しだけ子どもと離れて、自分のためだけの時間をもてると、とても嬉しいですネ」


2013年11月12日(火)、いすみ市の大原文化センターで、エコチルママの会イベントを開催しました。

seki1

前半は、ミニ講演会「乳幼児の身体の発達とケア」
千葉大学予防医学センター特任研究員である保健師の関純枝さんに、赤ちゃんの時期から3才頃までの子ども発達と、生活の中で気を配るポイントなどをお話していただきました。

関さんは、エコチル調査のリサーチコーディネーターでもあるので、この日の参加者様の中には、すっかりおなじみになっている方もチラホラ
質問コーナーでは、オムツのこと、卒乳のこと、離乳食のことなど、たくさんのママたちが、気さくに次々と質問してくださいました

seki2
「よその子と比べず、その子なりの発達をみてあげてくださいネ」と関さん。


seki3
授乳や抱っこで肩がこりやすいママたちに、肩こり解消体操をレクチャー中。
両肩に手を置き、ひじを前回し~、後ろ回し~



イベント後半の「親子で遊ぼう!」では、館山市元気な広場スタッフの古橋博子さんに、わらべうたや手遊びなどを教えていただきました

qfuruhasi1
古橋さんが歌いだすと子どもたちが一斉に注目し、不思議に静かなひと時が広がります。


qfuruhasi3
わらべうた 「おちゃをのみに」♪
お母さんが赤ちゃんを抱っこして歌いながら、次々と相手をかえてご挨拶し合う遊び。
親子一緒にたくさんの人と自然にふれあえて、皆さんとても楽しそうでした♪


qfuruhasi4
わらべうた 「いもむしごろごろ」♪
お母さんが赤ちゃんをいも虫にみたて、歌いながらひざの上でごろごろと揺する遊び。
赤ちゃんたちも嬉しそう♪


それでは今回も、参加者様のコメントを紹介させていただきます

25_11kome
高畠真波さん
「うちの子はこれから離乳食を始めるところなので、ウンチの様子をよく観察しながら進めていくお話など、具体的で参考になりました。わらべうたは、まだわからないかナ?と思っていたんですが、他のお子さんと交流しながら面白そうに笑ってくれていました。私自身も楽しかったので、ぜひまた参加したいです」


このページのトップヘ

| HOME | エコチル調査って? | ちばエコチル調査の内容 | イベント情報 | ぴよきちブログ | リンク | お問い合わせ |