ちばエコチル調査ブログ

カテゴリ: 千葉ユニットだより

20161123()、木更津市民会館にて、千葉大学予防医学センター第25回市民講座「エコチル調査と発達障害について」を開催しました。
11
月というのに真冬並みの冷え込みとなり(翌日、関東地方は54年ぶりの11月の降雪に!)、あいにくの天候だったにも関わらず、50名近くの方々がご来場くださいました。

ご来場の皆様、誠に有難うございました!

1全体2

今回、発達障害を取り上げての市民講座を開催するに至ったのは、最近のニュースレター「ちばエコチル調査つうしん」でのアンケートで、発達障害についての情報を求める声が多かったことがきっかけでした。

千葉ユニットセンターの森センター長による開会あいさつ



山本緑特任助教による講演「エコチル調査でわかってきたこと」

 

メインプログラムの講師としてお招きした橋本先生は、これまで数多くの発達障害のお子さんや高次脳機能障害の方の診療に関わってこられた、この分野での第一人者です。

■橋本圭司先生

はしもとクリニック経堂 院長

国立成育医療研究センター リハビリテーション科医員

NPO法人高次脳機能障害支援ネット 理事長

発達を支える子どものリハビリテーションー発達障害・高次脳機能障害への対応法ー」と題し、子どもの発達が気になった時、今日・明日からできることについて、時に楽しいジョークも交えながら、具体的にお話しいただきました。
たいへん中身の濃い素晴らしいご講演内容だっただけに、熱心にメモをとりながら聴講されている方が多くみられ、最後の質疑応答でも活発に質問が寄せられました。

一つひとつの質問に、とても真摯にご回答いただきました。

さらには、「都合がつかず橋本先生のご講演を聴くことができずに残念だった。また開催して欲しい」といった声も多数いただいております。

そこで、来年2月末発行予定のニュースレター「ちばエコチル調査つうしん Vol.10」において、今回のご講演内容を橋本先生ご自身にまとめていただいた記事を掲載させていただくこととなりました。

ニュースレター「ちばエコチル調査つうしん」は、エコチル参加者様以外の方にもご覧いただけるよう、毎号、ちばエコチル調査のホームページにアップロードしています。楽しみにお待ちいただければ幸いです。
http://cpms.chiba-u.jp/kodomo/

千葉ユニットセンターでは、子育てに奮闘する方々のお役に立てるよう、これからも様々な形での情報発信に努めてまいります。
今後とも、エコチル調査にご協力いただきますよう、何とぞよろしくお願い申し上げます!

こんにちは。

20151115日(日)、君津市生涯学習交流センターで行われた“KK mom party ~きさらづきみつままなかま~”主催の大イベント“KK Mom FES 2015” で、エコチル調査のポスター展示をさせて頂きました。
図1
この展示は、KK mom partyの主催メンバーの方からお声をかけていただき実現したものです。図2 
今回、エコチル調査のポスターでは、化学物質の健康への影響をテーマとして、エコチル調査が調べようとしていることや、体内に取り込む化学物質を減らす方法についての展示を行いました。
図4
私たちエコチルスタッフも会場で、たくさんの手作り商品や愛情あふれる企画を見せていただき、若いママさんたちのパワーやアイデアに感服しました。
図3
エコチルスタッフは、参加していただいている方にお会いできる機会が少ないのですが、この日はエコチル調査に参加しているママさんともお話しができ、若いママさんが活躍されるイベントに参加させていただくのはとても新鮮で勉強になりました。

これからのKK mom partyの皆様のご活躍を期待するとともに、エコチル調査も育児真っ只中のママさんたちとともに歩みながら、頑張っていきたいと思います。


平成25年10月12日(土)、君津市のイベント「健康と福祉のふれあいまつり」に出展しました

おまつり当日は、素晴らしい秋晴れ
会場となった君津市保健福祉センター「ふれあい館」と「ふれあい広場」は、多くの模擬店や団体ブースで大賑わい。音楽会や赤ちゃんハイハイレースなどの様々なイベントも催され、たくさんの市民の方々で大変盛り上がりました
zentai2

b
ぴよきちお面をかぶってお手伝いしてくれたスタッフのお嬢ちゃん達


ちばエコチル調査のブースは、「ふれあい館」1階入り口ロビーに設置。
少しでも多くの皆さんに、エコチル調査について知っていただこうと、PRチラシと一緒に、ふうせんや特製割り箸、ぴよきちお面などのグッズを配布しました
noberu


baby
参加者様とお子様。5秒間くらいお面をつけててくれました♪(笑


kimipyon
君津市のマスコットキャラクター「きみぴょん」と、ハイチーズ♪

中には、「私も参加してるんですヨ」と、お声をかけてくださった参加者も
たくさんの方にお立ち寄りいただけたお陰で、300セットも用意したグッズは、ほぼ配布完了。
大変、充実した1日となりました。

ご協力いただいた君津市の皆様に、心より感謝申し上げます
ありがとうございました


2013年7月23日(火)、千葉大学附属図書館N棟1階プレゼンテーションスペースで定期的に開催されているショートセミナー「1210あかりんアワー」に、千葉ユニットセンターの森千里センター長が登壇。
「曽祖父鷗外の足あとを訪ねて -予防医学と鷗外- 」をテーマに講演しました。
DSC_7727
森センター長のひいおじい様は、なんと、明治の文豪として名高い森鷗外です。
代表作「舞姫」を、学校の教科書等で読んだことのある方も少なくないでしょう。
でも、鷗外が文人である以前に医学博士であったことは、知らない人も多いかもしれませんね。

鷗外は、感染症や栄養不足で多くの人々が命を落としていた時代の日本に、予防医学を広め、たくさんの命を救ったそうです。
ショートセミナーということで30分という短い時間ではありましたが、森センター長の近著「鷗外と脚気 -曽祖父鷗外の足あとを訪ねて-」の内容に沿いながら、鷗外をはじめとする森家の人々の医学研究ストーリーが、熱く語られました。
DSC_724
森センター長は、高校生の頃、反抗期だったこともあり、自宅にいらしていたおばあ様のいらっしゃる前でお母さまに「大学なんて適当に遊んで卒業すればいいよ」と言ってしまったのだそうです。
すると、それを聞いていたおばあ様から突然頭の上に「千里ちゃん!そこに座りなさい!」と雷が落ち、和室に正座させられて「森家の人間は、学問で社会のお役に立っていくのです。
大学なんて遊んで卒業すればいい、などと言う人間は、この森家には一人もいません!」と懇々と諭されたそうです。
森センター長はその時初めて、自分には他の人にはない使命があるのだと自覚した、と語っていました。
DSC_7740
お話の中に、

「予防に勝る治療なし」

「社会を改善することで疾患を減らす」

などの言葉が出てきましたが、まさにエコチル調査に通じるものですね。
エコチル調査で、たくさんの方にご協力いただき集めたデータは、未来のこどもたちが健やかに育つ環境づくりのために役立てられます。
これからも、エコチル調査を、どうぞよろしくお願いいたします!


 森千里センター長の近著
鴎外と脚気表紙img04929
 『 鷗外と脚気  ~曽祖父の足あとを訪ねて~  』
 (NTT出版)

このページのトップヘ

| HOME | エコチル調査って? | ちばエコチル調査の内容 | イベント情報 | ぴよきちブログ | リンク | お問い合わせ |